採用情報
みなさんこんにちは
気温が20度を超える日も多くなってきましたね!
新入社員は、1か月の売場実習を経て再び本部での研修がスタートしました。
2クール目は以前から行っていたレジ研修や包装教育、CSの訓練に加え、計数教育や電話応対など、もうひと段階上の新入社員教育が実施されます。
1日目の朝から早速CS教育が始まっていました。
1クール目から1ヵ月ぶりのCS教育です。
毎年新入社員が必ず苦戦する接客七大用語をとり入れたロールプレイングを行っていました。
なかなか日常では使わない言葉遣いなので、最初は大変ですが、売場で必ず役に立つので頑張って身につけてほしいですね😊
1か月間の売場実習でもCSの訓練が役にたったと感じて日誌に書いてくれている人もいました。
包装教育も1ヵ月ぶりです。
こちらはサービスカウンターで頻出の商品券を包装している様子です。
包装も教育課のトレーナーが教えてくださっています。
最初は箱物や商品券など簡単なものから始まり、だんだん瓶や筒、果物など難しい包装に挑戦します。
売場実習でチェッカー部門を経験したこともあって、四角い箱や商品券などは1クール目より慣れた手つきで包んでいました。
今週からは、先週末に一部店舗で実施したお客様アンケートの集計、店長会での発表準備を行います。
お客様からいただいた貴重なご意見をとりまとめて店長にお伝えすることで、
より地域に暮らすお客様に寄り添ったお店を目指せるよう、
新入社員も頑張ります!
みなさんこんにちは。
ブログの更新が滞ってしまいすみません…。
久しぶりの更新です。
新入社員は今週末で1か月間の店舗実習が終了します。
新入社員の日誌を見ていると実際に売場で働いてみないと分からない経験を沢山出来ているようで、とても充実した1ヵ月になったのではないかと思います。
まだ売場経験の少ない新入社員が、全く違う4部門に1週間ずつ配属されて働くことは大変だったと思いますが、正式に配属されるとなかなか出来ない貴重な体験です。
どこの部門に配属されてもこの経験を活かして頑張って欲しいですね😊
5月3日・4日にはベルシャイン伊那店の時計台広場で新入社員が運営するスイーツフェアが開催されました。
商品陳列やチェッカー・サッカー業務、試食、コトPOPなど店次長やパートナーさんに協力して頂きながら2日間運営することが出来ました。
こちらは試食販売の様子です。
宮田とうふ工房のドーナツの試食を行ないました。試食と言えばマイクパフォーマンスですが、慣れないながらも頑張ってくれていました!
来週からは本部での研修が再開されます。
またレジ研修や包装教育、CSの訓練が始まりますが、売場に出て一段と成長した姿が見られるのを楽しみにしています。
みなさんこんにちは。
気温がどんどん上がって最近は30度近くなる日も…。
GWはお天気が良くて嬉しいですね。
さて、GW中にベルシャインではたくさんイベントを企画しております!
特にベルシャイン伊那店の時計台広場、駒ケ根店のメロディー広場では吹奏楽のミニコンサートやちびっこビンゴ大会が開催されます😊
詳しくは週末に発行されたチラシをご覧ください…!
そして5月3日・4日にはベルシャイン伊那店の時計台広場で今年度の新入社員が運営を行う『すうぃ~つ大集合~美味しいすうぃ~つ集めちゃいました~』を開催します💁♀️
先日、伊那店の店次長と双葉店の店長にご協力いただき、新入社員が一部商品の発注・コトPOPを作成しました。
イベント当日は商品の品出しやチェッカー業務も新入社員が担当します。
全国の有名お取り寄せスイーツやみんな大好きな地元のお菓子、人気商品を多数ご用意しております。
ブログ担当者はチラシにも掲載されているいろは堂のおやきが楽しみです😋
当日は試食タイムもあるらしいですよ…!
5月3日・4日は是非ベルシャイン伊那店時計台広場へお越しください!!
皆さんこんにちは。
最近雨や曇り空がつづいていますね☂
新入社員研修が始まって早くも3週間が経ち、今週は先輩社員との情報交換会がありました。
昨年入社の8名と社歴5年以上の先輩社員4名の方にお話をお聞きすることができました。
ちょっと前のブログを遡ると出てくる令和5年度の新入社員が今年は先輩社員として後輩にアドバイスしている姿がこちら
この1年配属された売場で様々な経験を経て、新入社員の質問にとても具体的に答えてくれました😊
そして現在主任、店長、課長になっている先輩社員からのお話は、これからの仕事に向かう姿勢や数年先の自分がどう働いていたいかを深く考えるきっかけになったのではないでしょうか。
新入社員はもちろん、昨年入社の社員たちも興味津々に耳をかたむけていました。
さて、いよいよ来週からはそれぞれ店舗に分かれ、各部門での売場実習スタートです!
今までの同期たちと一緒に受けた研修とは違い、一人で売場に出るのは緊張するとは思いますが、是非色んな体験を持ち帰ってきてほしいです😊
皆さんこんにちは。
もうアウターがいらないくらい温かい日が増えてきましたね!
さて、新入社員研修も始まって2週間が過ぎました。
2週目は売場でのレジ実習、よって菓子のお手伝い、店舗見学がありました。
店舗見学では、移動スーパーとくし丸やサンマックス松本店、ブックオフプラス松本芳川店、TSUTAYA箕輪店、ベルシャイン箕輪店、双葉食彩館を見学しました。
どこの店舗もそのお店の客層に合わせた特徴とアピールポイントがあり、新入社員の皆さんには良い刺激になったのではないでしょうか。
こちらは、ベルシャイン伊北店のとくし丸。
限られたスペースにお客様のニーズに合った商品がきれいに並べられています。新入社員の質問にも丁寧に答えてくださいました。
そして、日曜日・月曜日にはベルシャイン伊那店のよって菓子のお手伝いをしました。
まずは、商品をアピールするコトPOPづくり✍
実際に商品を食べてみて、お客様が手に取りたいと感じるようなキャッチフレーズやイラストを描きこんでいきます。
手描きのPOPといえばポスカですが、普段はなかなか使わない独特なペンの使い心地に四苦八苦する姿も…。
完成品がこちら!
しっかり商品をアピールできています😊
よって菓子当日はレジに入ってお客様の対応をしました。
食品レジとは操作が少し違う卓上レジに苦戦しながらもフレッシュに頑張ってくれました!
いよいよ月末からは各部門に分かれての売場実習とGWに行われるイベントに向けての準備が始まります。
毎日覚えることも学ぶこともいっぱいで大変ですが、売場をつくる楽しさを感じながら頑張って欲しいです😉